京都の旅 番外編vol.3 「祇園辻利 抹茶あずきキャンディー」
京都に来て一度コンビニに立ち寄ったときからずっと気になっていたものがありました。
「祇園辻利」が出しているアイスクリーム。
最初に立ち寄ったセブンイレブンで売ってましたが、そのときはスルー。
しかし、その日は暑くなってきたこともあり、見つけ次第食べようと思いましたが、見つけたコンビニにはおいていない。
ファミマ、サークルK、ローソン……いずれもなく、食べるならセブンイレブンへ行くしかなさそう。
こういうとき、なかなか見つからないんですよね。
しかし、何とか見つけて3種類くらいあったうちから、今回は「抹茶あずきキャンディー」を買ってみることに。
(コーンらしきものとナッツが絡んだものがあったと思いました)
「氷菓」とありますから、厳密にはアイスクリームではありません。
外の抹茶味の氷と中のあずきがいいバランスで入っています。
ちょっと濃い目の宇治金時のカキ氷を食べてるみたいな感覚、というとわかりやすいでしょうか?
で、1つ食べると別の種類を食べたくなってしまうのが悲しい性。
セブンイレブンにしかおいていないことはわかりました。
関西(京都)エリア限定かもしれませんが、地元でも売ってるのでしょうか?
先日、近所のセブンイレブンに行った時はなかったはずでしたが……。
実はセブンイレブンって行かないんです。
毎週買う競馬週刊誌も置いてないし、自分が吸う煙草もない。
だからサークルKへ行ってしまうのですが、今度はこれを探すためだけに行ってみます。
----------
こちらにも参加中→→→
「祇園辻利」が出しているアイスクリーム。
最初に立ち寄ったセブンイレブンで売ってましたが、そのときはスルー。
しかし、その日は暑くなってきたこともあり、見つけ次第食べようと思いましたが、見つけたコンビニにはおいていない。
ファミマ、サークルK、ローソン……いずれもなく、食べるならセブンイレブンへ行くしかなさそう。
こういうとき、なかなか見つからないんですよね。
しかし、何とか見つけて3種類くらいあったうちから、今回は「抹茶あずきキャンディー」を買ってみることに。
(コーンらしきものとナッツが絡んだものがあったと思いました)
「氷菓」とありますから、厳密にはアイスクリームではありません。
外の抹茶味の氷と中のあずきがいいバランスで入っています。
ちょっと濃い目の宇治金時のカキ氷を食べてるみたいな感覚、というとわかりやすいでしょうか?
で、1つ食べると別の種類を食べたくなってしまうのが悲しい性。
セブンイレブンにしかおいていないことはわかりました。
関西(京都)エリア限定かもしれませんが、地元でも売ってるのでしょうか?
先日、近所のセブンイレブンに行った時はなかったはずでしたが……。
実はセブンイレブンって行かないんです。
毎週買う競馬週刊誌も置いてないし、自分が吸う煙草もない。
だからサークルKへ行ってしまうのですが、今度はこれを探すためだけに行ってみます。
----------
こちらにも参加中→→→


