本能のままの殺人にアナウンサーの自殺……。誰もが簡単にする時代となったのか
安易な薄っぺらい世の中になったもんですね。
そんなことを思わせるニュースが2つありました。
まず、マンションの住人が神隠しにあったように行方不明になった事件がありましたが、動機も暴行目的らしかったですね。そして結論がこれでは探しようもありません。
それよりも、動機(本人の性欲を満たすだけ?)があまりにも短絡的過ぎませんかね?
ちょっと前には「家庭内の不和がもとで殺人をした」なんてのも出てましたが、こういったことを見るたびに思うのは
「一度立ち止まって考える」「人を殺す前に自分が家を出る」といった考えは浮かばなかったのでしょうか。
起きるたびに不思議に思います。
一方で、年間3万人いるといわれる自殺者。
誰でもありうるとは思ってましたけど、アナウンサーまでがする時代となったのでしょうか……。
誰でもありうることですが、一種の有名人だからこそ、載ってしまうんですね。
(タレントと勘違いしているようなどっかの局とは違ってましたし、その点はよかったかとおもうんですが……)
何が原因でそうなったのかはわかりません。
でも「自らの人生を自分の手で終わらせよう」と考えてしまうのですから、その悩みは深かったんでしょう。
悩みも人によって違いますからね。
元に戻りますが、その原因となっているもの。
傍から見たら、そんなレベルで悩むのか?なんていうかもしれませんし、実際はとんでもないことがあったのかもしれません。
今後はこの件について週刊誌が煽ることは確実でしょうが、個人的にはどうでもいいです。
亡くなった人で商売をするのはどうかと思いますし、関係者のことを思うとそっとしておいてやれば・・・・・・なんていいたくなってしまいます。
自分もそうですが、「不安」なんて誰にでもあるし、「何をもって生きるのか」なんてそう簡単に答えられるものでもないでしょう。
(思ったようにことがすすまず?)何もかも嫌になった、終わらせたい・・・・・・そんなことを考えたんでしょうね。
人それぞれで立場や考え方、受け取り方が違いますから一概には言えませんし、軽率なコメントはできません。
後に残された人のことを考えたら自殺なんてできないし、先に書いた殺人も「本能の赴くまま」及ぶ、というのはどうなんでしょうか?
「あの上役、アホちゃうか!」って、愚痴の1つをペラペラ話せるだけ、まだ幸せであり、平和なのかな?なんて思ってしまいます。
そうそう、こういったことが起きるというのは、人間が全体的に薄くなったのかな?
そういえば、「小学校3年生から英語を教える」なんて馬鹿な話が出てました。
英語を教える以前に日本語をしっかり教えなさい、とこういったことがあるたびに思うのだが、それ以前に「生きること」を考えさせるのが先だろう。
ま、最近はヘンなセンセーや親が多くて無理かもしれないけど。
----------
こちらにも参加中→→→
そんなことを思わせるニュースが2つありました。
まず、マンションの住人が神隠しにあったように行方不明になった事件がありましたが、動機も暴行目的らしかったですね。そして結論がこれでは探しようもありません。
それよりも、動機(本人の性欲を満たすだけ?)があまりにも短絡的過ぎませんかね?
東京都江東区潮見のマンション9階に住む会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、住居侵入容疑で逮捕された2つ隣の部屋に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)が警視庁深川署捜査本部の調べに対し、殺害して切断した遺体について「流して捨てた」と供述していることが26日、分かった。(時事通信より)
捜査本部は同容疑者が帰宅を狙い、背後から追い掛けて計画的に襲った上で、自室に連れ込んだとみて調べている。
捜査本部は25日、星島容疑者が先月18日午後7時半ごろ、東城さん宅に侵入したとして逮捕した。
調べに対し、同容疑者は東城さんが帰宅した際、背後から追い掛けて部屋に入ったと供述。殺害を認め、遺体を細かく切断し、流して捨てたとの説明もしており、捜査本部はトイレや浴室の配管など水回りを調べる。
ちょっと前には「家庭内の不和がもとで殺人をした」なんてのも出てましたが、こういったことを見るたびに思うのは
「一度立ち止まって考える」「人を殺す前に自分が家を出る」といった考えは浮かばなかったのでしょうか。
起きるたびに不思議に思います。
一方で、年間3万人いるといわれる自殺者。
誰でもありうるとは思ってましたけど、アナウンサーまでがする時代となったのでしょうか……。
26日午前6時15分ごろ、東京都港区海岸3の路上に駐車中の乗用車内で女性が倒れているのを通行人が見つけ、110番通報した。女性はフリーアナウンサーの川田亜子さん(29)(同区)で、車内で死亡していた。(読売新聞より)
警視庁三田署幹部によると、乗用車の後部座席に練炭が置いてあり、運転席の窓に目張りがしてあったという。車内から家族への感謝の言葉をつづった遺書のようなものが見つかっており、同署は、川田さんが自殺したとみて動機を調べている。
川田さんは今月に入り、自身のブログに「不安が押し寄せてきます」「母に、生きている意味を聞いてしまった」といったコメントを掲載。週刊誌などで「落ち込んでいる」と指摘されていた。所属事務所のホームページによると、川田さんはTBSアナウンサーを経て、昨年4月からフリーに転向していた。
誰でもありうることですが、一種の有名人だからこそ、載ってしまうんですね。
(タレントと勘違いしているようなどっかの局とは違ってましたし、その点はよかったかとおもうんですが……)
何が原因でそうなったのかはわかりません。
でも「自らの人生を自分の手で終わらせよう」と考えてしまうのですから、その悩みは深かったんでしょう。
悩みも人によって違いますからね。
(5/27追記、本人のブログを2日分引用しますが、深読みすると凄いことかいてますね)
2008年05月22日
仕事の合間
テーマ:ブログ
一番苦痛であります。昔は本を読んだりお茶をしたり、ぽーとしたり。楽しかったのに…今はせつないです。豪華なホテルのロビーで優雅に幸せそうにしている方々を眺めてながら、移りゆく景色に胸がきゅーとしめつけられます。
2008年05月21日
眠れぬ夜に
テーマ:ブログ
今宵の満月が見えていますか?
徒然草に、
『花は盛りに、つきはくまなきをのみ見るものかはとかいへるは、いかにぞや。』
兼好法師が徒然草で、「花は盛りの時のみ、月は曇りなく輝ている時のみを見るものであろうか。そうではない。」と。。。 今宵はかけていく満月を堪能しますか。。。。
(引用以上)
元に戻りますが、その原因となっているもの。
傍から見たら、そんなレベルで悩むのか?なんていうかもしれませんし、実際はとんでもないことがあったのかもしれません。
今後はこの件について週刊誌が煽ることは確実でしょうが、個人的にはどうでもいいです。
亡くなった人で商売をするのはどうかと思いますし、関係者のことを思うとそっとしておいてやれば・・・・・・なんていいたくなってしまいます。
自分もそうですが、「不安」なんて誰にでもあるし、「何をもって生きるのか」なんてそう簡単に答えられるものでもないでしょう。
(思ったようにことがすすまず?)何もかも嫌になった、終わらせたい・・・・・・そんなことを考えたんでしょうね。
人それぞれで立場や考え方、受け取り方が違いますから一概には言えませんし、軽率なコメントはできません。
後に残された人のことを考えたら自殺なんてできないし、先に書いた殺人も「本能の赴くまま」及ぶ、というのはどうなんでしょうか?
「あの上役、アホちゃうか!」って、愚痴の1つをペラペラ話せるだけ、まだ幸せであり、平和なのかな?なんて思ってしまいます。
そうそう、こういったことが起きるというのは、人間が全体的に薄くなったのかな?
そういえば、「小学校3年生から英語を教える」なんて馬鹿な話が出てました。
英語を教える以前に日本語をしっかり教えなさい、とこういったことがあるたびに思うのだが、それ以前に「生きること」を考えさせるのが先だろう。
ま、最近はヘンなセンセーや親が多くて無理かもしれないけど。
----------
こちらにも参加中→→→


