JRAのCM ブランドCFだけで十分 JRAが作るCMは例年2種類あります。 1つは芸能人がやたら出てくるもの。 もう1つは芸能人が全くでないブランドCF。 いつ見ても思う。 前者はいらない。後者だけで十分。 去年も最後のほうは何を伝えたいのかがイマイチわからなかったオダユージがでてるものよりも、レミオロメンの歌が流れているほうがよかった。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年03月20日 続きを読むread more
「不倫連想」の抗議でCMは打ち切り……一度見てみたかった 地元に住んでますが、こういったことを書かれると逆に見たかったですね。 「ベビースターラーメン」で知られる菓子製造販売会社「おやつカンパニー」(津市)は18日、愛知、岐阜、三重の3県で放映した不倫を想起させるテレビコマーシャルを、視聴者からの抗議を受けて打ち切った。 打ち切りとなったのは、三重県限定で先月から販売している土産用… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月18日 続きを読むread more
サッカーは北京五輪出場決定だが、あの解説は…… 「負けなければ」北京五輪出場が決まるサッカーの対サウジアラビア戦。 スコアレスドローに終わり、グループCの1位を確定させた日本が来年の北京五輪出場を決めました。 前半は怪しい面もありましたが、後半は日本ペース。 全体的によく走ってましたね。 で、五輪出場を決めたことは喜ばしいのですが、どうしても言いたい一言が。 … トラックバック:9 コメント:0 2007年11月21日 続きを読むread more
「ここぞ」という場面でのCMは「不愉快」が86% 民放はこれがあるから嫌いなんですが、皆さんも一緒のようですね。 「続いてのニュースは~です」「そこで見たものとは!?」というナレーションとともにテレビ番組の「ここぞ」という場面で流されるCMについて、約86%の視聴者が「不愉快」と感じていることが、榊博文慶大教授らの調査で明らかになった。さらに、CM明けに放送される同じシーンの繰り… トラックバック:2 コメント:0 2007年11月07日 続きを読むread more
亀田一家に処分が下るが…… 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチで反則を繰り返した亀田大毅選手(18)=協栄=とその陣営について、日本ボクシングコミッション(JBC・安河内剛事務局長)は15日、東京都内で倫理委員会を開き、亀田大に1年間の出場停止処分、試合前に相手側を威嚇したなどとして父の史郎トレーナー(42)に無期限のセコンド資格停止処分を科すこ… トラックバック:28 コメント:0 2007年10月15日 続きを読むread more
久々に「素で」笑ったCM 「ハリコレ」 最近はいろんな形のCMが流れています。 有名なところはソフトバンクでしょうか。 普段はいい加減にしか見てないCMですが、見て久々に素で笑ってしまいました。 バックの歌(声)と「パリコレ」をぱくったCMの流れ。 あの音と「ハッテル!」の低い声。頭に残ります。 そして最後に出てくる字幕。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年10月11日 続きを読むread more
ド○モ CMの面白さも「1人負け?」 ワンセグやらフルブラウザやら、ケータイもいろんな形が出てきました。 電話とメールができて、カメラにアラームがあれば……なんて思っている自分ではついていけません。 さて、そんなケータイ。 加入者増加数ではドコモが「1人負け」という形になってますが、テレビを見る限り、CMの面白さも「1人負け」のように思えてしまいます。 … トラックバック:0 コメント:2 2007年09月27日 続きを読むread more
自民党総裁選>競馬中継 9月23日は自民党総裁選。 そのせいか、民放の競馬中継の時間は短縮され、3時30分~4時の30分番組に。 こういうときとか選挙のときには常に思うんですが、 「国営放送に任せておけばいいじゃないか」。 その次の週からは秋のG1。 ただ、9月30日はF1日本GP。 G1なのに、カットされて録画なんてことになっ… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月21日 続きを読むread more
「ライフ」最終回 この時間帯は、オモロイ番組がなく、暇つぶしで見たのがきっかけで最終回まで見てしまいました。 内容は極端なことを…とも思いましたが、現実として有り得る話ですから、内容の批判はしません。 ただ、北乃きいがやってる高校生。 リアルではまずおらんだろ!っていうツッコミは入れたいんですけどね。 また、暇ができたらマン喫で原… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月16日 続きを読むread more
宇宙人ジョーンズのCM 八代亜紀の歌が泣けるかどうかは別として、世の中を上手く皮肉っている、宇宙人ジョーンズのCM。 新しいバージョン空港編が始まりました。 「夏になると、旅行という大移動を始める」には笑ってしまいましたが、 最後の「しかも、この惑星の親は……、子どもを叱らない…」。 電車などでも見て思いますが、まさにそうですね。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月05日 続きを読むread more
テレビ朝日のサッカー中継 裏番組をほとんど見ていたので、つまみ食い程度しか見ていなかったのだが、 (8時からはめちゃいけ、9時からはNHKのドラマを見ていた) テレビ朝日の「あの実況、解説の下手さは何とかならんのか?」(爆) トラックバック:0 コメント:0 2007年07月22日 続きを読むread more
「紙まん」はやらせだった。 以前、こんな記事を書きました。 「肉まん」ならぬ「紙まん」 しかし、これ。 いわゆる「やらせ」だったようです。 引っかかった自分がみっともない。 しかし、謝罪コメントで「党のマスコミとして……」とのくだりがありました。 どこの国も報道はそういったものなのでしょうか? --------- 結局ガセだ… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月19日 続きを読むread more
視聴率さえ取れれば何でもやるTBS この局は必要か? 一昔前のボクシング中継に始まり、夜は毎度のごとく中韓の手下ぶりを見せびらかすキャスターのニュース。 (最近、いないらしいが、半永久的にいなくてもかまわない。路チューして出て行った山本モナも、出方は問題あったかもしれないが、結果OKだったのではないだろうか。) さほど面白い番組のないこの局はよほど視聴率がとりたかったんでしょう… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月06日 続きを読むread more
納豆ダイエットは捏造~人体はそんなに甘くない テレビ番組で納豆を食べてダイエット。 その放送は捏造だったらしい。 根本的に捏造は問題。 マンションの耐震強度から始まった偽装、捏造はどこまで続くのでしょうか。 ネタが集まらないこともあるでしょうし、狙い通りのデータが取れないこともあるでしょうが、適当に作るのはまずいですね。 マスコミがそれだけ、世間をなめてい… トラックバック:4 コメント:3 2007年01月22日 続きを読むread more
シンザン記念最終結論とドリーム競馬 中京、小倉開催では番組作成局が変わることもあり、JC以来となる関西テレビのドリーム競馬。 見て驚いた。 司会が変わってた。そして、番組の作りも雰囲気も変わってた。 宮川一郎太の司会ぶりは落ち着いていたし、変える必要はないのでは?とも思ったのだが、局側が「綺麗なオネーサンを入れたい」(爆)ということだったのだろうか? … トラックバック:27 コメント:0 2007年01月07日 続きを読むread more
JRAの新テレビCMで気になること 今年のJRAのイメージ広告は「FEEL LIVE」。 もちろん、テレビCMも新しくなる。 暇つぶしに見ていたら気になることがあったので1つ。 レースの映像が2種類使われているが、前半は昨年のJCD。 で、もう1つのほう。 実際のCMではおそらく馬名を消すのだろうが、今日HPで見た動画CMでは馬名まで丸見え。ゼッ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月03日 続きを読むread more
広告見て我がふり直せ? 最近はいろんな広告が出てますね。 ちなみに、気になるのが、爆笑問題が出ている某転職サイト。 内容ではありません。 ワイシャツ、ネクタイ姿で立ってるシーンでの太田の立ち姿。 彼は猫背なのかな? 少し左にクビが曲がって映っているのも気になるんですけど、 何か貧相に見えてしまうんです。 ウチもどちらかとい… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月18日 続きを読むread more
東京停電報道をみて 東京ならびにその近郊にお住まいのかたには申し訳ありませんが、手厳しいことを一つ。 今朝、停電してたみたいですが、東京電力の広報に聞いて見ましょうとか、どこやらの電車が止まったとかを、全国放送で騒ぎ立てる必要はあるんでしょうか? 言うのは新幹線や飛行機などの長距離便だけで足り、あとは字幕スーパーで十分。 もし、名古屋や大… トラックバック:2 コメント:2 2006年08月14日 続きを読むread more
ファンの判定にジャッジも騙されたか?~ボクシング 昨日のボクシング。 何じゃありゃ?といいたくなる試合でしたね。 ホームでのファンの声援にジャッジが騙されたのでしょう。(笑) ホームの利を最大限に生かした勝利ということで、それ以上の収穫は何もありません。 あれは、タイトルマッチではなくて「ショー」であり、茶番劇以外の何者でもありません。 (格闘技というのは… トラックバック:2 コメント:2 2006年08月03日 続きを読むread more
26時間テレビ、24時間テレビをやる意味は? 年に1度、日曜日の民放による競馬中継がカットされる26時間テレビが終わった。 普段はあまりテレビは見ないほうなので、今回も適当に見ただけ。 (面白いとも何とも思わなかった) でも、8月の「24時間テレビ」とともに思うんだけど、 「長い時間ダラダラと番組をやる意味はあるのだろうか?」ってこと。 これは、ウチには理… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月17日 続きを読むread more
F1と競馬中継、どっちの視聴率が上なのか? 競馬中継をするテレビで日曜メインをやるのは、グリーンチャンネルか関西テレビ(関東ではフジテレビ)系列の民放のどちらかということになるだろう。 来週10月9日(日)は競馬中継がなく、そこにF1が入り、競馬中継はダイジェスト版で4時からということになるらしい。 当日は京都大賞典に毎日王冠がメインだが、もしもG1じゃないからいいか… トラックバック:0 コメント:2 2005年09月26日 続きを読むread more